「足軽」系戦法
戦法 | 闘志 | 威力 | 説明 | 修得条件 | 対抗技術 |
---|---|---|---|---|---|
槍衾 | 520 | 10 | 敵兵器を破壊する | 熟練が100以上 | 胴丸、馬鎧、シールド |
槍突撃 | 620 | 13 | 敵兵器を破壊する | 熟練が400以上 | 胴丸、馬鎧、シールド |
槍車 | 730 | 18 | 敵兵器を破壊する | 熟練が700以上 | 胴丸、馬鎧、シールド |
乱戦 | 850 | 25 | 敵兵器を破壊する 闘志を下げる |
修得可能な武将 熟練が1000 |
胴丸、馬鎧、シールド |
強襲 | 870 | 27 | 敵兵器を破壊する 混乱させる |
修得可能な武将 熟練が1000 |
胴丸、馬鎧、シールド |
千成衾 | 890 | 28 | 敵兵器を破壊する 士気を下げる |
修得可能な武将 熟練が1000 |
胴丸、馬鎧、シールド |
「騎馬」系戦法
戦法 | 闘志 | 威力 | 説明 | 修得条件 | 対抗技術 |
---|---|---|---|---|---|
先駆け | 540 | 12 | 敵を動揺させる | 熟練100以上 | 当世具足、耳覆い、鉄柵、シールド |
突進 | 650 | 16 | 敵を動揺させる | 熟練400以上 | 当世具足、耳覆い、鉄柵、シールド |
突撃 | 770 | 21 | 敵を動揺させる | 熟練700以上 | 当世具足、耳覆い、鉄柵、シールド |
啄木鳥 | 900 | 28 | 敵を動揺させる 闘志を下げる |
修得可能な武将 熟練が1000 |
当世具足、耳覆い、鉄柵、シールド |
乗崩 | 920 | 29 | 敵を動揺させる 士気を下げる |
修得可能な武将 熟練が1000 |
当世具足、耳覆い、鉄柵、シールド |
車懸り | 940 | 32 | 敵を動揺させる | 修得可能な武将 熟練が1000 |
当世具足、耳覆い、鉄柵、シールド |
「弓」系戦法
戦法 | 闘志 | 威力 | 説明 | 修得条件 | 対抗技術 |
---|---|---|---|---|---|
斉射 | 510 | 13 | 敵将を狙撃する | 熟練が100以上 | 歩盾、鉄盾、総櫓、石垣 |
火矢 | 600 | 18 | 敵将を狙撃する | 熟練が400以上 | 歩盾、鉄盾、総櫓、石垣 |
連射 | 700 | 24 | 敵将を狙撃する | 熟練が700以上 | 歩盾、鉄盾、総櫓、石垣 |
三矢訓 | 810 | 33 | 敵将を狙撃する 混乱させる |
修得可能な武将 熟練が1000 |
歩盾、鉄盾、総櫓、石垣 |
「鉄砲」系戦法
戦法 | 闘志 | 威力 | 説明 | 修得条件 | 対抗技術 |
---|---|---|---|---|---|
早撃ち | 540 | 20 | 敵将を狙撃する 混乱させる |
熟練100以上 | 竹束、鉄盾、盾板、石垣、環鎖鎧 |
二段撃 | 620 | 26 | 敵将を狙撃する 混乱させる |
熟練400以上 | 竹束、鉄盾、盾板、石垣、環鎖鎧 |
三段撃 | 710 | 34 | 敵将を狙撃する 混乱させる |
熟練700以上 | 竹束、鉄盾、盾板、石垣、環鎖鎧 |
捨て奸 | 810 | 45 | 敵将を狙撃する 混乱させる 闘志を下げる |
修得可能な武将 熟練が1000 |
竹束、鉄盾、盾板、石垣、環鎖鎧 |
組撃ち | 830 | 47 | 敵将を狙撃する 混乱させる 士気を下げる |
修得可能な武将 熟練が1000 |
竹束、鉄盾、盾板、石垣、環鎖鎧 |
釣瓶撃 | 850 | 52 | 敵将を狙撃する 混乱させる |
修得可能な武将 熟練が1000 |
竹束、鉄盾、盾板、石垣、環鎖鎧 |
「計略」系戦法
戦法 | 闘志 | 威力 | 説明 | 修得条件 | 対抗技術 |
---|---|---|---|---|---|
罵声 | 480 | – | 周辺の敵の士気を下げる | 計略熟練が100以上 | – |
鼓舞 | 570 | – | 周辺の味方の士気を上げ高揚させる 状態異常の部隊は通常に回復する (ただしこの場合は高揚しない) |
計略熟練が200以上 | – |
威圧 | 680 | – | 周辺の敵を動揺させ闘志を下げる | 計略熟練が300以上 | – |
混乱 | 790 | – | 周辺の敵を混乱させる | 計略熟練が400以上 | – |
篭絡 | 860 | – | 敵兵力を減らし、自軍兵力を増やす | 計略熟練が600以上 | – |
同士討 | 910 | – | 敵同士を戦わせ、動揺させる | 計略熟練が800以上 | – |
治療 | 950 | – | 周辺の味方の傷兵を回復させる | 修得可能な武将 計略熟練が1000 |
– |
火牛計 | 960 | – | 周辺の敵に被害を与え、混乱させる | 修得可能な武将 計略熟練が1000 |
– |
“戦法” への2件のフィードバック
初めまして!
最近、PC版の信長の野望革新を購入したものです。
信長でプレイを始めたのですが、3年目まで内政と徴兵、登用を中心に進めていました。
3年目を過ぎると、建築が出来なくなり、5年目まで徴兵を中心に進めていました。
すると、毎年の加増で収支がマイナスになってしまいました。
あわてて、美濃(1万以上自軍のほうが兵力が高い)を攻めるも大敗。詰みました。。
3つ質問させてください。
・毎年の加増で収支がマイナスになる前に、ほかの領土を奪うことが必要ということでしょうか
・そもそも、建築できる数は、増やすことはできないのでしょうか
・美濃みたいな敵武将が強い領土より、ほかの周りの国を盗りに行ったほうがいいのでしょうか
こんにちは。返信が遅くなりまして、すいません。
・毎年の加増で収支がマイナスになる前に、ほかの領土を奪うことが必要ということでしょうか
織田家でプレイされているなら、積極的に攻めた方が良いと思います。
信長、勝家、利家など戦上手な武将が多いので、是非活用してください。
尾張は最大町並みが10個も建設できる、非常に恵まれた土地です。
そのため、3年も内政をすれば、必要な物資は揃っていると思います。
尚、心配すべきは収支よりも、他家の侵攻速度です。
のんびりしていると武田が上洛してきます。武田が上杉とドンパチしている間に美濃を抑えて
しまうのが得策ですね。
また、赤字は意外と簡単に解消可能です。
下記を参考にしてみてください。
https://www.pathfindergate.com/kakushin/capture_naisei.html
・そもそも、建築できる数は、増やすことはできないのでしょうか
町並みの数は固定のため、残念ながら増やせません。
ただし、町並みの建設場所によっては(障害物の側など)、施設が建設できないマスが
でてきてしまい非効率となります。町並みの建設位置を工夫してみてください。
・美濃みたいな敵武将が強い領土より、ほかの周りの国を盗りに行ったほうがいいのでしょうか
私は稲葉山が好きなので攻めますが、弱い大名を攻めたいなら、霧山御所の北畠ですね。
知略が低い武将が多いので、戦法に「混乱」があると余裕で勝てます。
相手の町並みを破壊すると、迎撃の部隊が城から出てくることがあります。
それを包囲殲滅しておけば、籠城の兵力を減らすことができるので、戦闘が楽になります。
また、「1万の1部隊」よりも「3300の3部隊」のほうが強いです。
包囲殲滅したり、戦法を連鎖させるように部隊を運用するといいですね。